801件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

質問1.可児工業団地街路樹伐採については皆伐の方向で予算化されていますが、皆伐とは全て切るということですね。障害になる樹木だけを除去するとか、強剪定に切り替えるなどの方法は考えられないでしょうか。  2.伐採した後に、抜根や代わりに違う樹木を植えるような計画はないでしょうか。  3.街路樹を皆伐するという行為は、可児市ゼロカーボンシティ宣言の精神に反しないでしょうか。

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

近年、線状降水帯発生などにより短時間で大量の降雨が発生する状況が頻発しているため、盛土法面安定計算や側溝などの排水設備設計及び森林伐採により失われた保水機能を補うための雨水調整池設置等最終処分場などの大規模開発行為設計では、設計条件を十分に検討し、近隣住民の安全に配慮することが重要であると考えられます。 

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

平成30年度は、里山林整備事業により、土岐町において危険木伐採を行いました。また、観光景観林整備事業で大湫町北地区において中山道沿い伐採を行いました。  令和元年度は、里山林整備事業により、日吉半原地区において緩衝帯整備と、日吉南垣外地区、そして、陶町水上地区において危険木伐採を行いました。  

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

それで、その状況におきまして樹木でありますとか草の伐採等につきましては、環境課が所管しております多治見市をごみの散らばっていないきれいなまちにする条例の関係で、そこで指導していただいたり、あとは枯れ草の状況でありまして、火災の危険性があるというような状況でありましたら消防本部のほうに情報を伝えまして、適切な指導をしていただいているといったところで、オール多治見市で対応しているという状況でございます。

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

それから、某自治体では森林環境譲与税を活用いたしまして、地域森林計画対象森林または現況地目山林もしくは保安林となっている筆内に存在する危険木伐採あるいは市財源県補助事業を活用して、県道沿い民有地に植生する支障木伐採この支障木については、補助範囲としては市道あるいは県道道路から10メートル以内の伐採を指すとのことでございますが、その補助事業が某自治体でもなされておるようでございます。

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

最初に、山林の違法伐採についてお伺いいたします。 今年4月から伐採届の様式が大幅に変更されました。伐採届というのは、林業などで立木伐採する場合、事前に地元の市町村に森林所有者などがその予定地状況伐採計画及び伐採後の造林計画などを届け出るものである。 もっとも、これまではほとんど紙の上だけのもので、行政窓口も書式とか連絡先などをチェックするだけで終わっていました。

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

今後、団地内の街路樹を含めて市道街路樹伐採する場合は、どのような基準で、どのように住民に告知しながら取り組んでいくのか、ガイドラインを示していただきたいと思います。この件は、1年ぐらい前にも一応お願いした意見です。  一問一答でお願いします。  質問1.緑ケ丘の市道街路樹伐採につきましては、自治会主導で行われたようですが、その経緯をどのように把握しておりますか。  

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

密集した樹木の間伐や倒木恐れのある樹木伐採など、安心して利用できる公園維持管理に努めています。  今後、大規模公園の再整備予定はありませんが、既存の都市公園については、老朽化した施設の修繕や更新などに合わせ、可能な限り現在のニーズを取り入れ、多くの利用者が快適に憩える公園を目指していきます。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長熊谷隆男君)  6番 辻 正之君。

多治見市議会 2022-03-15 03月15日-03号

それを伐採するのか移植するのかというところもございますが、状況をよく見ながら、そこら辺を選定しながら、移植をするなら移植をする、伐採するなら伐採するんですけれども、桜並木を再生していきたいというふうに考えておりますので、そちらにつきましても、桜の植栽を進めていきたいと思っております。日本植木協会が桜50選というものを選定してございます。

可児市議会 2022-03-10 令和4年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-03-10

樹種の内訳としましては、人工林が1,295ヘクタール、天然林が1,681ヘクタール、竹林が40ヘクタール、それから伐採跡とか、樹木が30%以内しかないような無立木地と言われるものが326ヘクタールとなっています。  特徴と課題につきましては、現状、公有林であったり、森林組合が所有する森林については比較的管理がされています。

高山市議会 2022-03-09 03月09日-02号

戦後に伐採が行われた山は、積極的な森林整備計画の推進が行われず、集落に近い山の部分的植林となっていた。しかし、伐採範囲も広がっていくことで、人工林による森林づくりも徐々に進んできた。 戦後76年、山の木は大きく育ち、森林の姿は人工林が半分近くとなっているが、しっかり手入れされていない森林もあり、地球の温暖化による豪雨災害発生にもつながっている。 

瑞浪市議会 2022-02-25 令和 4年第1回定例会(第2号 2月25日)

森林整備につきましては、令和3年度に森林環境譲与税を活用して創設した、危険木伐採事業費補助金を継続することで、倒木等により、家屋や道路などの公共施設影響を及ぼす恐れのある樹木の除去を進めます。  次に、産業活性化、新たな産業の創出についてでございます。  本市の産業を支える事業所の多くは中小企業者小規模事業者であり、地域の経済及び雇用を支える担い手として重要な役割を果たしています。

多治見市議会 2021-12-13 12月13日-03号

その土地の木を伐採して、土をどんどん掘っています。最終的に、出てきた残土を盛るわけですから、将来その土地盛土になると思います。熱海市の災害を見ると、盛土に対してすごく興味はありますが、今日はテーマが違いますので質問はしません。しかし、南姫中学校グラウンドの大きさと比べて、その大きさが大体どのくらいの大きさか予想ができるかと思います。